フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

#スピードアップ への挑戦: 2024年3月を振り返って 2024年3月31日(日曜日)

 

2024年3月のトレーニングを振り返って


2024年3月(31日)の総走行時間は1232分。1日あたりの走行時間は39.74分。
2024年1月~3月(91日)の総走行時間は2347分。目標走行時間に1日あたりの走行時間は25.79分。
 
2023年3月(31日)の総走行時間は975分。1日あたりの走行時間は31.45分。
2023年1月~3月(90日)の総走行時間は2155分。目標走行時間に1日あたりの走行時間は23.94分。
 
2023年の3月は・・・・
5分間テストVo2max速度を決めるテストである。5分間は普段の生活の中ではあっという間に過ぎてしまう時間。でも計測中の5分間はもの凄く長く感じた。5分間、集中力を切らすことなく、そして力を抜くことなく、走り切る事が出来ればよかったのだが・・・・最初の1分間はやや抑え気味の速度で走行。時速42kmくらいで走行していた。1分が経過して速度をやや上げた。時速44km位だった。その速度で最後まで走り切るつもりだった。


走行距離は3.6km。平均速度は43.1km。Vo2max速度は43.1kmとなった。362.664kW/h。平均心拍数は172。1年と1ヶ月前(2022年2月6日)の測定では43.5km。若干落ちてはいるがほぼ同じ。
 
20分間テスト。
ギアは52×15T、負荷は「3」で走行。走行距離は12.46km。平均速度は37.4km。298.356kW/h。平均心拍数は177。消費カロリーは232。


最初の5分間は抑え気味で。時速35〜36kmで。それ以降は時速37〜38kmをキープする様に走行した。苦しさは5分間テストほどではない。でも、走行時間が長いので辛い。こちらのテストは時間との闘いだった走行距離は12.46km。平均速度は37.4km。298.356kW/h。平均心拍数は177。5分間テストのVo2max同様以前の数値と同じ。


2023年3月はショック受ける出来事があった。愛犬が亡くなったのだ。トイプードルの雄。2023年3月19日午前5時ごろだった。12年と5ヶ月の生涯。愛犬が亡くなり、私たち夫婦は嘆き悲しむばかりだった。しかし落ち込んでばかりいると何事も前に進まない。ずっと愛犬の亡骸のそばに居たい気持ちもあったが、体を動かしていないと気が滅入ってしまいそうだった。


愛犬の亡骸をいつまでも手元に置いておきたい。離れたくない!という気持ちは強かった。しかし、いつまでもそうしているわけにもいかない。火葬をしなければならない。断腸の思いだったが、ペットの火葬をしてもらえる施設に連絡を取り日程を決めた。我が家の愛犬の火葬の日は3月21日午前9時半からということになった。
 
自宅には祭壇らしきものを設置して遺骨と遺影を飾り毎日眺め、そして手を合わせている。今にして思えばいろんな体調の変化があった。その時々に病院に連れて行き、精密検査をすれば治療が施される事で12歳と5ヶ月で亡くなる事はなかったかもしれない。それを考えると、我々の至らなさ、そして後悔が尽きない。

 

f:id:osamu-3:20240331121122j:image
 


2024年3月は・・・・
 
だいぶトレーニング時間が増えた。2024年の3月は1232分。2023年の3月(昨年)は975分。でも、まだまだ。


3月23日には5分間と20分間テストを実施。


「5分間テスト」
走行距離は3.23km、平均走行速度は38.4km
平均心拍は172。消費カロリーは54。


TSS
348.92kw/h
348.92÷272=1.283
走行時間は5分
5分×1.283=6.415
100÷60×6.415=10.69
 
「20分間テスト」
走行距離は11.22km。平均走行速度は33.4km
平均心拍は182。消費カロリーは210。
 
TSS
286.78kw/h
286.78kw/h=1.0543
走行時間は20分
20分×1.0543=21.086
100÷60×21.086=35.143
 
テストの結果を基にFTPを設定。それを基に速度設定をしてトレーニングをする。
 
3月6日には懸案だった #チェーンリング (フロント)  ようやく交換する事が出来た。#アウター と #インナー 両方。交換前の状態ではチェーンリングの「歯」の摩耗具合はよく分からない。

f:id:osamu-3:20240331121742j:image  f:id:osamu-3:20240331121807j:image

↓↓↓インナーのチェーンリング(重ねて撮影している)上が新品。下が装着していたもの(歯に使用していた跡がある)  それほど「歯」は摩耗していない様に見受けられる。でも交換へ。理由はよく分からないが片方が新しく、もう片方がそうで無い場合、後々不具合が起きるかも?とアドバイスを受けた。いつも世話になっている自転車店のオーナーからだ。

f:id:osamu-3:20240331121848j:image f:id:osamu-3:20240331122747j:image

↓↓↓懸案のアウターのチェーンリング。52T。

f:id:osamu-3:20240331122300j:image

↓↓↓取り外したアウターチェーンリング。あらためて見ると摩耗が激しい。「歯」が丸くなっている。これではチェーンが外れかかるのも頷ける。もっと早く交換すべきだったな↓↓↓

f:id:osamu-3:20240331122336j:image
↓↓↓こちらは新しいチェーンリング。画像がボヤけて判別し辛いが「歯」は丸くない。

f:id:osamu-3:20240331122042j:image

↓↓↓2つのチェーンリングを比べた。青い台紙の上にあるのが新しいもの。グレーの台紙の上にあるのが装着し摩耗したもの。明らかに「歯」の状態が違う。新しいものは歯がしっかりしている。ちゃんと装着したチェーンなら外れかかる事は無さそうだ↓↓↓

f:id:osamu-3:20240331122019j:image

 

問題が無ければ今までよりも速い速度で(短時間だが)走行が可能だ。チェーンが外れかかる事が無くなるのでより負荷を掛けて追い込みトレーニングが出来る。息は絶え絶えにはなるだろうけれど。体力は戻ってきている。最初は辛く苦労するだろう。しかし避けては通る事は出来ない。甘んじて受け入れていかなければならない。


3月25日には新しいFTPを基に設定した速度でスタミナアップのトレーニングを実施。残念ながら途中で力尽きた。3月18日に比べて設定速度が上がっているからだ。25〜26kmだったところは28〜29km。27〜28kmのところは30〜31kmになったからだ。比較的楽に走行する事が出来たところを前の設定よりも時速で3km、ややキツいところも同様だ。途中で力尽きるわけだ。


もちろん力尽きるのは目的ではない。走力アップが目的だ。でも、いつまでも心地良いトレーニング内容で満足していては走力は向上しない。敢えて安全地帯からはみ出していかないと速く走行する事は出来ない。新しいFTPに基づいたトレーニングでは苦しくて対応する事に苦労する事だろう。避けては通る事は出来ない。


2024年3月はこんな感じでした。