フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

スムーズな切り替え🤔 ロードバイクのトレーニング 2023年6月19日(月曜日)

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は131分。#走行距離 は57.39km。#平均速度 は26.2km。#平均心拍数 は135。消費カロリー は1110。


2023年(170日)の総走行時間は5371分。#体重 は63.8kg、#体脂肪率 は14.1%。

 

 


自宅を出発して雄物川右岸のサイクリングロードを走行。秋田南大橋を渡り県道65号線へ。そして県道240号線の峠へ。秋田市下浜白幡地区まで走行。


白幡地区から峠を登坂。約1.2km。10回登坂した。52×15Tで登坂。


登坂終了後、県道240、65号線を経て自宅へ。秋田南大橋を渡り秋田市御野場地区、大野地区を経て自宅へ。

 

f:id:osamu-3:20230619111600j:image

久しぶりに登坂トレーニング。そしてギアはアウターを使った。先日坂を上った時に登坂力がない!と感じたので、それを改善するために敢えてアウターで上った。
 
インナーを使って登坂をした時よりも速度は遅かった。インナーを使う時は速度が上がる分、クルクル回す事になるので息が上がる。反対にアウターを使う時はそれほど回さなくても前に進む(上る)のでインナーの時よりも息遣いは落ち着く。でも、その分脚にかかる負担は大きくなる。坂の終わりが近づく頃には脚には結構な疲れが溜まる事になる。
 
速く坂を上り切るには、坂の入り口からしばらくアウターを使用し回せるところまでアウターで回す。そしてインナーに切り替えそして速度を維持しつつ、坂終わりまで進む!というのが理想。
 
最初から最後までアウターで上り切り、上りが終わり下りになった途端に思い切り速度を上げる人が結構いる。自分は坂を上り切って下りで速度を上げるまでの一連の動作というか流れが苦手。速度を上げるまでモタモタしてしまうのだ。
 
その辺の切り替えも念頭に入れて登坂トレーニングをしていかなければならない。
 


 
今日はこんな感じでした。