フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

左脚のつけ根付近に😧 ロードバイクのトレーニング 2023年6月20日(火曜日)

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は126分。#走行距離 は54.48km。#平均速度 は25.8km。#平均心拍数 は122。消費カロリー は1023。


2023年(171日)の総走行時間は5497分。#体重 は63.4kg、#体脂肪率 は13.8%。


自宅を出発して雄物川右岸のサイクリングロードを走行。秋田南大橋を渡り県道65号線へ。そして県道240号線の峠へ。秋田市下浜白幡地区まで走行。
 
ロードバイクから降りて20分ほど休憩。
 
県道65号線と240号線が交差する近くからスタート。下浜白幡地区まで走行。すぐ引き返してスタート地点まで戻るタイムトライアル。
 
最初はほぼ平坦。その後約1.2kmの登坂。登坂を終えるとダウンヒル。約1.2km。
 
ダウンヒルした坂を登坂。そして最初登坂した坂をダウンヒル。平坦を走行しゴールへ(スタート地点)
 
1回目のタイムは16分35秒。2回目は16分55秒。
 

f:id:osamu-3:20230620111922j:image

 

上りから下りへの切り替えでモタモタしてしまう。漫然として上ったり下ったりしても時間の無駄。今日はどの様に対処するかはっきりさせてトレーニングに臨んだ。
 
上りは回せる所まで大きなギアで。そして52×19Tで走行。そのまま上る。下りに入ったらすぐにギアを変えない。(大きなギアにしない) 
 
上り坂が終わり下り坂に入るまで僅かではあるが平坦の様な場所がある。そこで大きなギアに変えてしまうと速度が落ちる。そして速度を上げる為に踏み直している時にモタモタしてしまう。速度を上げるまで時間のロスとなる。
 
ロスを避ける為に上ってきたギア(今日は52×19T)で速度を上げて下りに入る。下りを利用して速度を上げる。速度が充分上がったら徐々にギアを上げていく。
 
以上の様な手順で上りそして下ってみた。
 
頭で考えたものと「現場」では違いが出る。絵に描いた餅だ。ほぼ手順通りに走行出来た。しかし苦しく辛かったのだ。上り切ってからギアを変えずに速度を上げようとした(ケイデンスを上げて)      でも直前まで坂を上ってきたのでその疲労が激しい。疲労の中で速度を上げていくまでが大変だったのだ。
 
手順としてはまずまず。でも体力というか持久力を向上させないとタイムは速くならないと考えられる。
 

自宅に向かって帰る途中に激痛が走った。左脚のつけ根付近だ。走行中だった上に突然の事だったので何が起きたか分からなかった。何となく「虫」にさされたのかも?とは考えていた。

 

自宅に着いてレーサーパンツを脱いで確認。予想通りに何らかの虫に刺されたらしい。刺された所が赤い点となっていた。流血してはおらず幸いにして腫れたり痛みが消えないという事は無かった。

 

以前、「アブ」に刺されて散々な目に遭った事がある。これからの季節はそちらの方も気をつけなければならないな。
 
今日はこんな感じでした。