フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

ビンディングシューズ☹️ ロードバイクのトレーニング 2023年7月2日(日曜日)

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は138分。#走行距離 は53.49km。#平均速度 は23.2km。#平均心拍数 は129。消費カロリー は975。


2023年(183日)の総走行時間は6163分。#体重 は63.4kg、#体脂肪率 は13.8%。


自宅を出発して雄物川右岸のサイクリングロードを走行。秋田南大橋を渡り県道65号線へ。そして県道240号線の峠へ。秋田市下浜八田地区を経て白幡地区まで走行。その後八田地区まで戻る
 
ロードバイクから降りて20分ほど休憩。
 
その後約1.2kmの登坂トレーニング。7回登坂。
 
 
登坂トレーニング終了後、県道240、65号線を経て自宅へ。秋田南大橋を渡り秋田市御野場地区、大野地区を経て自宅へ。
 

f:id:osamu-3:20230702165451j:image

 

まともな登坂トレーニング。タイムトライアルの途中で登坂はしていた。久しぶりにじっくりと坂に向き合うのも悪くはない。じっくりといってもなるべく早くそして速く上ろうとするので中々じっくりという訳にはいかなかったけれど。
 
上り口からスタート。ギアは52×19T。速度を上げてそれを維持する様に努める。今までは「踏んで」進んでいた(上って)  太ももの前面に力を入れていた。でも、途中で乳酸が溜まる。そして息切れ。その後は喘ぎながら上っていた。坂を上るのはそういうものだと思っていた。
 
そういう感じで5回ほど登坂。ふと「引き脚」で上る事は出来るのか?と思いついた。どうなるか分からない。まずはそれで上ってみよう!となった。ギアは同じ。
 
引き脚で!といっても完全に引き脚だけではない。でも上っている時の感覚としては引き脚のみ。意外にもそれまでの上り方よりも長い時間そして距離を走行出来た。速度はあまり変わらない。腰に負担が掛かるので少し痛くなってしまった事を除けば引き脚での登坂もイケるのでは?と感じた。
 
引き脚での登坂ではビンディングシューズの有り難さを痛感。ペダルから足が離れない様にする為だけの道具だけではなかった。引き脚のパワーがしっかりと伝わるからこそ登坂出来たのだ。ビンディングシューズ無しでは引き脚での登坂出来なかった。
 
とは言え、まだ思い付きのレベルなのでどこまで通用するか分からない。当面は引き脚での登坂を続けていきたいと考えている。


今日はこんな感じでした。