フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

2023年の10月を振り返って 2023年10月31日(火曜日)

2023年10月を振り返って ロードバイクのトレーニン


2023年10月(31日間)の総走行時間は300分。1日当たりの走行時間は9.68分。
2023年1~10月(304日間)の総走行時間は8294分。1日当たりの走行時間は27.28分。

 


2022年10月(31日間)の総走行時間は60分。1日当たりの走行時間は1.94分。
2022年1~10月(304日間)の総走行時間は9970分。1日当たりの走行時間は32.8分。


昨年2022年10月は・・・・
走行時間は何と驚きの60分‼トレーニング日数(もはやトレーニングではない)は1日!何にもしていないと同じである。2021年の10月は月間走行時間は618分と少なかったが2022年はそれ以上である。


言い訳になるが月初から出張、帰ったら出張に伴う仕事に忙殺された。加えて会社の確定申告(8月決算)で締め切りに追われた。また会社関係の構築物の建設が佳境を迎えて落ち着く日が無かった。昨今の経済状況を鑑みれば忙しいのは有難い事である。それにしても10月は忙し過ぎた。近年にない忙しさだった。全くトレーニングを行う気になれなかったな。


中旬には新型コロナウィルス対策のワクチンを接種(4回目)副反応は接種後、眠くなったのと数日間気だるい感じだった程度。最近は接種と接種の間隔は3カ月まで短縮した。5回目の接種が始まって?いる。自分に5回目の接種券が来るのは来年の1月中旬頃だろう。いつまで接種が続くのやら?


11月からは正しく「0」からになる。だいぶ身体がなまってしまった。ストレッチ運動は続けているので柔軟性はそれほど失われてはいないだろう。でも筋力、持久力は間違いなくガタ落ち。以前の状態まで上げていくには苦労するはず。


レーニング時間が限られている(60分)のでウォーミングアップもそこそこにしてトレーニングしていく事になる。寒さが厳しくなっていくこれからの季節。ケガはもちろん心疾患に繋がる様な無理は避けたいものである。

f:id:osamu-3:20231031151229j:image


今年2023年10月は・・・・
 9月下旬前からローラー台の負荷を「4」に上げて走行した。街道走行の感覚に出来るだけ寄せる為の措置。正確を期すためには負荷「4」で20分間テストを行う必要がある。しかしテストは実施しなかった。


 ローラーの負荷を上げての走行は今までより時速3kmほど落として走行した。それほど速くない状態で走行しているときには負荷が増えた事は意識することはなかった。しかし、負荷「4」でのFTP速度であると考えられる時速35〜36kmの間で走行し始めたら負荷が増えた!という事を実感する事になった。ちょっとでも気を緩めるとすぐに速度が落ちてしまう。


そんな状態の中で5分間+1分30秒を実施(10月15日)1セット目は散々。5分間で2回も脚が止まってしまった。1分30秒ほどで力尽きその後も力尽きた。脚が無いのは勿論だが息苦しさに参ってしまった。心拍数は190を超えるまで上がっていた。


2セット目。1セット目の疲れが抜けないまま開始。2分経過する辺りまでは何とか走行を続けたがまたもや力尽きた。その後は回復走というよりはレスト走行を挟んで残りを走行。


3セット目。疲労困憊。走行するかどうか思案したが行ける所まで行こう!と走行開始。苦しいことに変わりは無い。でも思いの外走行が続けられそうな感じだった。2セットを実施したお陰だろうか?息苦しさに慣れてしまったのだろうか?良くも悪くもウォーミングアップになっていたのかもしれない。5分間+1分30秒。1セット目は散々。5分間で2回も脚が止まってしまった。1分30秒ほどで力尽きその後も力尽きた。脚が無いのは勿論だが息苦しさに参ってしまった。心拍数は190を超えるまで上がっていた。


2セット目。1セット目の疲れが抜けないまま開始。2分経過する辺りまでは何とか走行を続けたがまたもや力尽きた。その後は回復走というよりはレスト走行を挟んで残りを走行。


3セット目。疲労困憊。走行するかどうか思案したが行ける所まで行こう!と走行開始。苦しいことに変わりは無い。でも思いの外走行が続けられそうな感じだった。2セットを実施したお陰だろうか?息苦しさに慣れてしまったのだろうか?良くも悪くもウォーミングアップになっていたのかもしれない。

 


先回(10月15日)の時は5分間+ 1分30秒間を時速35〜37kmで走行した。そして散々な結果に終わった。3セット目は何とか設定通りの速度で走り切れたものの、全体を通じてヘロヘロだった。

 


10月24日は6分間+ 2分間を実施。設定速度は先回よりも時速で4kmほど落とした設定速度。1分間走行時間が長い。しかし、設定速度を落としたことで、6分間を力尽きることなく走り切る事が出来た。


ローラーの負荷が「3」から「4」に上がった事でやはりキツくなっていたのだろう。負荷「4」でのトレーニングをする時は、注意して設定しなければならない。闇雲に負荷を上げてトレーニングを行っても力尽きてばかりでトレーニングにならない。やはりその時の状態に適した負荷というものがあるものだ。先回(10月15日)の時は5分間+ 1分30秒間を時速35〜37kmで走行した。そして散々な結果に終わった。3セット目は何とか設定通りの速度で走り切れたものの、全体を通じてヘロヘロだった。


ローラーの負荷が「3」から「4」に上がった事でやはりキツくなっていたのだろう。負荷「4」でのトレーニングをする時は、注意して設定しなければならない。闇雲に負荷を上げてトレーニングを行っても力尽きてばかりでトレーニングにならない。やはりその時の状態に適した負荷というものがあるものだ。


筋トレでも準備運動は大事。気温が高い時はそれほどウォーミングアップをしなくてもすぐにバーベルを持ち上げていた。しかし、あの暑さが嘘だったかの様にここ最近は涼しいよりも寒い。いきなりバーベルを上げると重く感じる。


下手したら筋肉や筋を痛める可能性がある。油断をしてはならない。ストレッチや軽い負荷での筋トレから始める事で不要な怪我は防げるはずだ。


夏場ごろから筋トレの負荷は軽めに設定している。そろそろ負荷を上げようかと考えている。前述のように気温が低い状態では怪我をしてしまう可能性が高い。負荷を上げるにあたっては慎重に検討しなければならない。

 

それにしても10月は走行時間が少なかった。昨年に引き続きである。会社の決算、出張、仕入れそしてその後の作業に忙殺された。疲れが原因。でも気持ちが切り替えられないのが大きい。仕事が詰まると先の事が気になってしまいトレーニングに集中出来ない。仕事は仕事、トレーニングはトレーニングと割り切る事が出来ればいいのだが・・・・仕事がきりの良い所で終わるとは限らない。そんな事はしょっちゅうだ。となれば折り合いをつけてトレーニングに臨むしかないのだ。グズグズはしていられないな。 
2023年の10月はこんな感じでした。