フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

少しは持ち直したかな?😌ロードバイクのトレーニング2021年4月を振り返って

                 2021年4月の

       #ロードバイク の 

#トレーニング を振り返って


2021年4月(30日)の総走行時間は1981分。目標走行時間にマイナス1691分。1日あたりの走行時間は66.03分。1日あたり53.97分不足。


2021年(120日)の総走行時間は4456分。目標走行時間にマイナス9944分。1日あたりの走行時間は37.13分。1日あたり82.87分不足。

 


2020年4月(30日)の総走行時間は2384分。目標走行時間にマイナス1216分。1日あたりの走行時間は79.47分。1日あたり40.53分不足。
2020年(121日)の総走行時間は8373分。目標走行時間にマイナス6147分。1日あたりの走行時間は69.2分。1日あたり50.8分不足。


1月~3月はレーニング時間が極端に少なかった。


一番の原因はモチベーションの低下。


様々な事を考えたり思い悩んでいること自体モチベーションの低下を示していたと考えられる。あれこれ考えても仕方がないのでしばらくはトレーニングというよりロードバイクに乗るという事を楽しむ様にした方が良いと考える様にした。

 

f:id:osamu-3:20210430161155j:image


反省、そして気持ちの切り替えをして臨んだ4月。4月は18日間、走行時間1981分のレーニングを実施する事が出来た。年が明けてからの3月までに比べると時間、日数が増えた。一時期のモチベーションの低下はからは幾分持ち直したかな?という感じである。


レーニングをした後の解放感、爽快感が気持ちが良かった。そして最初は苦労したがトレーニングを重ねるにつれ徐々に体力が戻り始めた事が大きかった。

 

出来なかった事が出来る様になると面白くなる。もっと速い速度で!もっと長い時間で!欲が出てきたのである。


これが一時期の低迷期を脱した大きな要因だと考えている。まずは良かった。これに気を良くして油断をしてはいけない。しっかりとトレーニングを継続していく必要がある。気を引き締めなければならない!


         【2021年3月まで】
1月 走行時間720分 トレーニング実施日数は6日
2月 走行時間600分 トレーニング実施日数は5日 
3月 走行時間1090分 トレーニング実施日数は9日


体力の回復途中には短い時間だがより速い速度での走行を意識したトレーニングを実施。結果はハッキリ言って力不足。4月14日に5分間+3分間(回復走)のトレーニング(5セット実施予定だった)


5回目は時速40km(5分間)を目標に走行開始。しかし2分でギブアップ。息がついてこなかった。速いの速度でのトレーニングが少なかった事が原因。


そして高速そして高速でより長く走行するトレーニングが足りないと感じた。今後はその辺りを補っていかなければならないと考えている。


実際に高速走行中は身体が締め付けられる様な感覚。頭に血が上りクラクラする様な感覚。追い込んでいる様で追い込まれている感じ。なかなか慣れるものではない。でも挑まなければこのまま。それだけは勘弁である。


そして下旬にはトレーニングの効果出たのか?4月29日の1分間(全力走行)+6分間(回復走)。2本目以降は身体が苦しくても速度は上がる様になった。そして負荷に耐えられる状態になり苦しくても5セット走行する事が出来た。


4月17日に同様のメニューを実施した時は終わった後に目眩と吐き気を覚えたものだったが・・・・多少はトレーニングの成果が出ているのかもしれない。


これからの季節は今までより天候が安定し暖かくなってくるだろう(期待を込めて)そうすると室内でのローラー走行一辺倒ではなくなるだろう(これも期待を込めて)


3月に一回街道走行に出ているので準備はほぼ出来ている。体力の回復途上にある中でどんな手応えがあるのか?楽しみでもありちょっと怖い気もする。特に登坂。


いずれにしても乗ってみなければ感じる事は出来ない。あれこれ考えるよりは行動に移した方が良いのだろう。


4月はこんな感じでした。