久しぶりのトレーニング。


今日は #筋トレ

筋トレといっても準備運動みたいなもの。いきなり重い負荷だとケガする恐れがあるので。

「上半身中心」

「ダンベキックバック

2.5kgのプレートを左右それぞれに持つ。左右それぞれ12回×2セット

「アームカール」バー10kgを10回×2セット 「

「ベントオーバーローイング」バー10kgを10回×2セット

「ツイスティング」5kgのプレート1枚を使用。左右へそれぞれ12回振る。それを2セット。

「プレスビハインドネック」バー10kgを10回×2セット 

『下半身中心』

「ランジ」2.5kgのプレートを左右それぞれ持つ。12回×2セット

「スタンディングカーフレイズ」バー10kgを30回×2セット

「腹筋運動」20回×2セット

「背筋運動」20回×2セット

「スクワット」バー10kgを15回×2セット

デッドリフト」バー10kgを10回×2セット

ダンベキックバック、プレスビハインドネック、ベントオーバーローイング、ツイスティングは「B I CYCLE  TRA IN I N G」勝つための自転車レーステクニックの68ページ〜75ページを参照。

久しぶりに身体を動かした。動かしたといっても、ロードバイクには乗らず、非常に軽い負荷の筋肉トレーニングだった。

2024年秋口から年が明けて2025年1月、2月そして現在の6月までほとんど運動らしい運動は実施しなかった。昨年の秋に母が亡くなり、その後の対応、また自分の仕事が忙しくなり、朝から晩まで仕事の事を考える機会が多くなり身体を動かそうとする意欲が全く無くなった。

体を動かそうとする意欲が無くなると動かそうとする事さえも考えなくなるのだった。当然のことながら、体重と体脂肪率が増えた。加えて腹回りが膨らみ、いつも履いていたスラックスやズボンがキツく感じるようになった。

そして5月末にそんな状態の中で健康診断を受けた。体重はそれほど変化はなかった。しかし、血圧がやや高い数値を示した。そして中性脂肪が増加。通院をしなければいけないほどの数値の悪化はなかったものの、運動不足の影響が数字になって現れた。

さすがにこのままではいけないと感じるようになった。そこでようやく身体を動かす事になった。

身体に負荷をかけ過ぎてもいけないので徐々に負荷を上げていきたいと考えている。これからは身体を動かす時間を作り出さなければいけない。今までの生活習慣を改めることが必要だ。

生活習慣、つまり時間の使い方が変化するので、それを受け入れるまで時間が必要だろうと思う。まずは運動をする、そして継続するという生活習慣を身に付けていきたい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です