「熊」😳ロードバイクのトレーニング 2024年6月4日(火曜日)


 

今日は #筋トレ

 
「上半身中心」
ダンベキックバック」7.5kg(バー2.5kg)左右それぞれに持つ。左右それぞれ12回×2セット

 

「アームカール」25kg(バー10kg)10回×2セット

 

「ベントオーバーローイング」25kg(バー10kg)10回×2セット

 

「ツイスティング」7.5kgのプレート1枚を使用。左右へそれぞれ12回振る。それを2セット。

 

「プレスビハインドネック」25kg(バー10kg)10回×2セット
 

『下半身中心』

 

「ランジ」7.5kg(バー2.5kg)左右それぞれ持つ。12回×2セット

「スタンディングカーフレイズ」35kg(バー10kg)30回×2セット

「腹筋運動」20回×2セット

「背筋運動」20回×2セット

「スクワット」35kg((バー10kg)15回×2セット

デッドリフト」45kg(バー10kg)10回×2セット

 

ダンベキックバック、プレスビハインドネック、ベントオーバーローイング、ツイスティングは「B I CYCLE  TRA IN I N G」勝つための自転車レーステクニックの68ページ〜75ページを参照。

 

f:id:osamu-3:20240604123055j:image

 

ロードバイクに乗っていて、野生の「熊」による直接的な被害の経験は無い。ただし、数回、目撃した事はある。遠目に小熊が2〜3匹といるところ。また、坂道を走行中、脇の薮から突然出てきた熊と50メートルほど並走したことがある。個体としてはそれほど大きくなかった。そして、体当たりされたり爪で引っかかれるなどの被害は幸いにしてなかった。まぁ、後で冷や汗をかいたが。

昨年あたりから熊が山間部はもちろん住宅街まで出没するようになった。住宅街でも出没するようになったのだから、普段ロードバイクで走行している人通りや車通りの少ないいわゆる「田舎道」などは出ても不思議ではない。当たり前といっても、いい位だ。

そして最近、熊が住宅街で出没。自宅の近くではないがやはり怖い。住んでいる地域には熊の警戒情報(警報?)が出ている。山間部に住んでいる人は自宅の敷地内であっても、ドアを開けたら目の前に熊がいた!という事もあるらしい。

そんなわけで、家族からはあまり山深いところに行ってロードバイクを乗るのは控えて欲しい!というかやめて欲しい!というお願いというか忠告をされている。最もなことである。しかしながら、レースを控えているので、全く乗らない訳にもいかないのが現状だ。

安全とトレーニング。そのバランスを取らなければいけない。普段から交通事故に遭う事が無い様に細心の注意をしてロードバイクに乗っている。これに野生の熊が加わる。ロードバイクに乗るのには大変な時代になった。

今日はこんな感じでした。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です