#ロードバイク の #トレーニング 今日の#走行時間 は85分。
2022年(4日)の総走行時間は85分。目標走行時間に−395分。#体重 は64.6kg、#体脂肪率 は14.1%。
ギアは50×15T、負荷は「3」で時速24〜26kmを31分間維持。引き続きギアは50×15T、負荷は「3」で時速26~27kmを2分間維持する事からスタート。以後2分経過ごとに時速2kmずつ速度をアップさせて走行(26km→28km→30km→32km→34→36km→38km)
10分間のレスト走行。
5分間テストへ向けてウォーミングアップ。(30秒間全力走行+30秒間レスト走行)×5セット。
5分間のレスト走行。
50×15T、負荷は「3」で5分間テスト。平均時速は41.8km。
15分間のクールダウンでトレーニング終了。
2022年は5分間テストから始まった。
1月1日から3日まで正月を満喫。休養充分の状態。5分間テストを実施するには都合が良かった。
しかし・・・・そんなに甘く無かった。
最初の1分は速度を抑え気味にして走行。1分経過後に本気モード。
でも既にアップアップの状態。息は上がり切り脚は乳酸でパンパン💦
速度を下げなければ後に繋がらない状態。余りも苦しくて途中で止めようかと考えたほどだった。
何とか走り切った。昨年の11月13日に同様のテストを実施。その時の平均時速は41.3km。
今回は41.8km。若干の向上が見られた。
丸3日間身体を動かさなかった割にはまずまずの結果だと思う。前回のテストから期間が長かった。もう少し間隔を狭めて実施した方が良さそうだ。
間隔が空くと進捗状況が把握出来ない。トレーニング内容に反映出来無いからだ。せめて1ヶ月に1回は行いたいものである。
明日は20分間テスト。どの様な結果となるか楽しみだ。
今日はこんな感じでした。