ヘトヘト😭 ロードバイクのトレーニング 2023年5月14日(日曜日)


 

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は105分。#走行距離 は56.74km。#平均速度 は32.3km。#平均心拍数 は159。消費カロリー は1047。

2023年(134日)の総走行時間は3898分。#体重 は63.8kg、体脂肪率 は14.5%。

 

「スタミナアップ」のトレーニング。

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速36〜37kmで10分間走行

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速33〜34kmで10分間走行。

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速36〜37kmで15分間走行

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速33〜34kmで10分間走行。

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速36〜37kmで15分間走行。引き続き5分間のレスト走行。

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速33〜34kmで10分間走行。

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速36〜37kmで10分間走行。引き続き5分間のレスト走行。

ギアは50×15T、負荷は「3」で時速36〜37kmで10分間走行。

5分間のクールダウンでトレーニング終了。

 f:id:osamu-3:20230514123638j:image

 

ヘトヘトでトレーニング終了。昨日と同じで内容よりもトレーニング不足の影響が大きい。今日の「スタミナアップ」のトレーニングは開始から60分前後になると疲れが出始めると言われている。実際その通りになった。

前述の様にトレーニング不足。でも、それを感じる事無く前半は順調に走行する事が出来ていた。このままの調子で最後まで行くかも?と思った。でも、甘かった。

60分が経過少し前から速度が落ち始めた。それまでは意識しなくても設定速度を維持出来ていた。しかし自然に速度が落ちていく様になったのだ。そして息苦しくなり始めた。心拍数を見ると高い(170を超えていた)  設定時間(20分)をクリアする前だったがたまらずレスト走行を5分間。

回復走を経て再び設定速度(時速36〜37km)に挑んだがこの区間も途中で断念。スタミナアップどころかスタミナ不足を露呈させてしまった。

休暇も仕事も一段落。怠けた訳では無いがトレーニング不足を取り返していきたい。

 

TSS
235.704kw/h
235.704÷305=0.772
走行時間は105分
100分×0.772=81.06
100÷60×81.06=135.1

今日はこんな感じでした。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です