フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

安全&安心😀 ロードバイクのトレーニング 2024年6月27日(木曜日)

 

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は120分。#走行距離 は38.12km。#平均速度 は 19.0km。


2024年(179日)の総走行時間は5713分。#体重 は64.5kg、#体脂肪率 は15.6%。#平均心拍数  は116。#消費カロリー は717。


自宅を出発して雄物川右岸のサイクリングロードを走行。秋田南大橋を渡る。左岸のサイクリングロードに入る。小休止の後、雄物川河口から9.4km地点から8.4kmまでの1kmを走行。速度は時速42〜46km。6回走行。9.4kmから8.4kmは追い風。自力ではなかなか出せない、そして維持出来ない速度を追い風を利用して体感するトレーニング。
 
走行後、秋田南大橋を渡り御野場地区と大野地区を経て自宅まで。

 

f:id:osamu-3:20240627110153j:image
f:id:osamu-3:20240627110157j:image
f:id:osamu-3:20240627110149j:image

閉校した豊岩小と豊岩中。


f:id:osamu-3:20240627110200j:image

 

一般の道路からサイクリングロードに入った直後は石が散乱。そして路面は穴だらけ。しかし、そこ通り抜けると、それまでとは全く違った路面になるのだった。滑らか。少ない起伏。道路脇には小石が多少、転がってはいるものの、道路中央部はほとんど石が見当たらない。誰かが掃除をしているような感じを受けるサイクリングロードだ。


当然だが、サイクリングロードなので、通行量は極端に少ない。時折、通学する学生の自転車が通り過ぎる。しかし、どういう訳か車が爆走してくる。おそらく違反だろう。でも、ここまで警察もパトロールには来ないだろうしある意味黙認されているのだろう。サイクリングロードは土手の上。そして土手の下には田畑が広がっている。そこで作業する人たちの車や作業車が通る。それは止むを得ないことなのだろう。


ほぼ直線の道路なので見通しが良い。前方を見ていれば対向してくる車や自転車はすぐ認識する事が出来る。後方に関しては自分より速いのは車だけ。エンジン音が聞こえたら脇に寄れば良い。通行量が少ないのでエンジン音が聞き取り易いのだ。一般の道路で走行するよりは格段に安心だし、安全である。もちろん油断は出来ないが。

 

追い風を利用して1kmを走行。陸上競技のトレーニングで坂道を走り下る時がある(勾配は2〜3%)下りを利用して未体験の速度を経験させる。その速度を体感する事で速度アップを狙うのだ。それをロードバイクで真似てみた。スタートしてから速度はあっという間に上がる(時速45km超)追い風はやはり凄い。追い風無しでは中々出ない速度に達する。しかもそれが長く続く。自分が乗っているとは考えられない。良い意味で驚きの違和感だった。


7回走行。追い風の「利」は確かにあった。しかし、いずれの回でもラストの200mは「タレて」しまった。早い話しがまともなペダリングが出来なくなったのだ。「縦」にペダルを踏む事が叶わなくなりケイデンスは落ち、速度も3〜4kmほど落ちてゴールするのだった。


最後まで重いギア(52×14)を踏み、そして回せる様にならなければならない。加えて速度は今日ほどではなくとももっと長い距離を走行出来る様にならなければならない!と感じた。

 


今日はこんな感じでした。