フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

今日は2回😅 ロードバイクのトレーニング 2024年5月23日(木曜日)

 

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は117分。#走行距離 は50.31km。#平均速度 は25.7km。


2024年(144日)の総走行時間は4137分。#体重 は64.6kg、体脂肪率 は16.1%  #平均心拍数 は135。#消費カロリー  は944。


自宅を出発して雄物川右岸のサイクリングロードを走行。秋田南大橋を渡り県道65号線へ。黒瀬橋を渡る。雄物川右岸のサイクリングロードへ。秋田南大橋手前まで走行。引き返して戻る。サイクリングロードを走行し黒瀬橋まで。県道65号線に入る。黒瀬橋を渡る。県道65号線で秋田南大橋に至る。秋田南大橋を渡り秋田市御野場地区、大野地区を経て自宅へ。
 

f:id:osamu-3:20240523122607j:image

 

今日はほとんどロードバイクに乗りっぱなしだった。もちろん赤信号や十字路では停車し、安全確認をしながら走行した。走行開始から20分経過した時点で「スタミナアップのトレーニング」ではないが、その時と同じ速度そして走行時間で走行する事にした。最初の10分は時速30km、その後時速28kmで10分。次は時速30kmで15分、時速28kmで10分。最後に時速30kmで20分間走行した。


ローラー台で走行する時とは違い、追い風や向かい風の場面があった。それぞれの速度で走行していても、風の影響で楽に走行出来る時とそうでない時があった。これもまた街道走行の醍醐味というものだろう。


全体を通じてそれほど早い速度ではなかった。しかし、ローラー台の時とは違い常に周囲の道路状況に気を配らなければいけなかったので、精神的に疲れた感じだ。また、風や道路の勾配に影響を受けて、絶えず速度が変化する。ローラー台で走行する時はそのような影響は受けない。今日は速度の調整で疲れてしまったのかもしれない。


肩と腰がいつも以上に凝った。これも街道走行ならではなのだろう。やはりローラー台の上で走行する時とは違うようだ。走行中は、凝った肩を解す為に腕を回した。凝った腰はサドルから腰を上げ後ろにそり返り凝りを解した。


ローラー台の上で走行していた時とは違う状況や状態を目の当たりにして、それに徐々に慣れていくのだろう。油断をしてはいけないが、街道走行に慣れなければならない。そしてチェーンの不具合を解消し、もっと速度を上げてトレーニングを実施していきたいものである。


今日もまたチェーンが外れてしまった。乗り始めて10分位の時と帰る途中で外れてしまった。昨日は15 Tで走行しているときに外れることが多かった。今日は15Tにギアをかけずに主に17Tで乗っていた。そしてあまりペダルに力を込めないように気をつけて乗っていた。そのおかげで、昨日よりはペダルが外れてしまう回数は少なかった。気をつけて乗ってはいたが勾配のある道で、ちょっとペダルに力を入れて踏んだだけで外れる始末だった。引き続きペダルが外れることのないよう注意を払って走行しなければならない。


今日はこんな感じでした。