フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

ちょっと増えた😄 ロードバイクのトレーニング 2023年2月13日(月曜日)

#ロードバイク の #トレーニング 今日の #走行時間 は95分。#平均速度 は30.2km。#走行距離 は48.06km。#平均心拍数 は159。#消費カロリー は978。


2023年(44日)の総走行時間は650分。#体重 は63.6kg、#体脂肪率 は14.7%

 


ギアは52×15T、負荷は「3」。時速32〜33kmを10分間走行。


ギアは52×15T、負荷は「3」。時速28〜29kmを10分間走行。
 
ギアは52×15T、負荷は「3」。時速32〜33kmを15分間走行。


ギアは52×15T、負荷は「3」。時速28〜29kmを10分間走行。
 
ギアは52×15T、負荷は「3」。時速32〜33kmを20分間走行。
 
ギアは52×15T、負荷は「3」。時速28〜29kmを10分間走行。
 
ギアは52×15T、負荷は「3」。時速32〜33kmを15分間走行。
 
5分間のクールダウンでトレーニング終了。
 
「ややきつめ」と「楽」な走行を繰り返してスタミナアップを目的とするトレーニング。
 

f:id:osamu-3:20230213111651j:image

 

今日は先回(5日)より走行時間が増えた。総走行時間と共に強度が高い速度(時速32〜33km)の走行時間が15分増えた。
 
完走(120分)までは時速32〜33kmでの走行があと10分と時速28〜29kmの走行が10分×2である。
 
もちろん、これが最終目標ではない。それぞれの走行速度を上げていくことを目的にしなければならない。
 
走行時間が増えた事は喜ばしいことである。でも、2回目の15分間の走行(時速32〜33jm)の時は自然に速度が落ちてしまうような状態だった。
 
注意してないとあっという間に速度が落ちてしまうのだった。疲れが溜まってきていたのだろう。
 
平均速度が時速30.2kmだったこともあり、TSS(トレーニングストレススコア)は久しぶりに100を超えて120に届きそうな数値となった。
 
最近は、運動した時の疲れが時間が経過してからやってくるような感じになってしまった。歳のせいとは言いたくはないが、受け入れざるを得ないだろう。


ひどい疲労感に襲われなければ良いのだが・・・・


TSS
213.348kw/h
213.348÷283=0.7539
走行時間は95分
95分×0.7539=71.6205
100÷60×71.6205=119.367


今日はこんな感じでした。