フロー(flow)な私にしてくれ

興味が湧くなら何でもアリ。ストライクゾーン広めで綴ります

ギア倍数変更🤨 ロードバイクのトレーニング 2022年2月16日(水曜日)

#ロードバイク の #トレーニング 今日の#走行時間 は100分。#平均速度 は25.0km。#走行距離 は41.17km。
#平均心拍数 は114。#消費カロリー は656。

 


2022年(47日)の総走行時間は2405分。目標走行時間に−3235分。#体重 は64.3kg、#体脂肪率 は13.1%。


ギアは52×15T、負荷は「3」で時速24〜26kmを51分間維持。引き続きギアは50×15T、負荷は「3」で時速26~27kmを2分間維持する事からスタート。以後2分経過ごとに時速2kmずつ速度をアップさせて走行(26km→28km→30km→32km→34→36km→38km)


20分間のレスト走行。 
 
52×15T、負荷は「3」で(時速43.5km〜45kmで30秒間走行+30秒間の回復走)×10セット。Vo2maxの向上が目的。
 
5分間のクールダウンでトレーニング終了。
 

f:id:osamu-3:20220216114022j:image

※85分過ぎから数値が正常に計測出来ていない。

 

チェーンリングを変更。アウターの50Tから52Tへ。インナーの34Tを36Tへ。
 
変更には1週間ほど要するものと考えていた。でも、世話になっている自転車屋の親父さんの好意で3日で作業終了(実質は2日)
 
ありがたい❗️
 
ロードバイクに乗り始めた頃の歯数に戻した。乗り始めて数年後に最近までのチェーンリング(50Tと34 T)に変えた。
 
上り坂を回転数で上ろう!と目論んだ。悪くはなかった。でも、乗り始めた頃のタイムを更新する事はなかった。
 
そこで原点回帰!となった。最近は筋トレを始めたので歯数増にも対抗出来ると考えている。
 
果たしてどうなるか?
 
それはともかくチェーンリングの歯数が増える。そうするとギア倍数が上がる。同じ回転数だったら歯数が多い方が速くなる。


そして当然の事ながらギア倍数が増えるとペダルを踏むあるいは回す時に感触が「重く」なる。


今日はその通りになった。同じ速度でも脚に掛かってくる負荷が重い。疲れを早く感じた。


これまでのトレーニングを怠っていた訳ではない。でも、今日の疲れは身体の奥まで疲れている。


短めのトレーニング時間だった。それにもかかわらず脚に残る疲れは今まで以上の様な気がする。


慣れる様になるまでちょっと時間がかかりそうである。街道で走行する様になるまでに踏み負けない脚を作っていきたい。

 


今日のTSS


158.7kw/h
158.7÷283=0.5608
走行時間は100分
100×0.5608=56.08
100÷60×56.08=93.467


今日はこんな感じでした。