ローラートレーニング。今日の走行時間は120分。2020年(42日)の総走行時間は2450分。目標走行時間にマイナス2590分。体重は63.8kg、体脂肪率は13.5%。
ギアは50×17T、負荷は「3」で時速24~26kmを15分間維持。引き続きギアは50×13T、負荷は「3」で時速26~27kmを2分間維持する事からスタート。以後2分経過ごとに時速2kmずつ速度をアップさせて走行(26km→28km→30km→32km→34→36km→38km)
3分間のレスト走行。
続いてギアは50×13T、負荷は「3」で時速33~35kmで10分間走行。
13分間のレスト走行。
ギアは50×13T、負荷は「3」で時速35~36km(FTP)を25分間維持。10分間のレスト走行。
ギアは50×13T、負荷は「3」で(時速39~40km(Vo2max)を40秒間維持+20秒間回復走(時速20km))×5×3セット。セット間は5分間のレスト走行。
休養明け。調子は良かった。今日は初めて実施するトレーニングメニューがあった。(Vo2max40秒間維持+20秒間回復走)である。このメニューは‥‥‥効果が無いらしい。
効果が無い!というのは「Vo2max」の向上には繋がらない!との事である。このメニューも「じてトレ」から
そしてトレーニングについての詳細は👇👇👇👇
[ PR ] サイクリストとして知っておきたい、VO2maxを強化する方法 ~VO2maxインターバルは、極めて時間効率がよい~ [ sponsored by Pioneer ]−じてトレ
以下は(Vo2max40秒間維持+20秒間回復走)についての解説のコピー
『5×(40秒+20秒):100%/50%
このインターバルは、先ほど紹介したインターバルのメニューほどVO2max向上に効果はありませんが、私のお気に入りです。このメニューは、レースの準備に適しているので、指導する選手のトレーニング・プログラムを作成する際に、かなりの頻度で使用します。通常、このメニューには3~4セット取り組むことをおすすめします。
5×(40秒+20秒):VO2maxの意味は、「40秒間、最大の努力度のインターバルを20秒間の回復走を挟んで5回行う(40秒間ハード、20秒間回復走、40秒間ハード等)」という意味です』
あからさまに「効果がありません」と記述されているので少々驚いた。まぁレースの準備にと言う位だからそれほど負荷は高くない事かもしれない。だからこそレースの準備にこのメニューを行うのだろう。
実際にやってみてどうなんだ?と思われているだろう。3~4セット推奨という事で今日は3セット実施。セット間については記述が無かった。とりあえず5分間レスト走行を入れて実施した。
走行してみて‥‥‥確かに効果は無いかもしくは少ないと感じた。Vo2max速度で走行してはいる。でも20秒間の回復走があるのでその間にそこそこ回復出来た。辛くは感じなかった。
セット間に5分間のレスト走行を入れた影響もあるのかもしれない。「じてトレ」の記述の通りだった。
効果は無いとは言いながらも疲れが溜まっている時の回復メニューとしては取り入れても良いと感じた。お陰で今日はいつもよりも疲れを感じない。
こんな日もあっていいだろうと感じた。
「じてトレ」には今日のトレーニングメニューとは「真逆」な以下の様なトレーニングメニューも記載されている。試してみてはどうでしょう?耳が痛い!
「ほとんどのロード・サイクリストは無酸素パワーの向上に十分に取り組めていない」👇👇👇👇
https://blog.hatena.ne.jp/osamu-3/osamu-3.hatenablog.com/edit?entry=26006613509838776#source
今日はこんな感じでした。